業界ニュース

【最先端スマートショッピング!】魔法のようなコンビニ『Amazon Go』

2018/3/22

AmazonGoのスクリーンショット

Amazon

兼ねてから食料品事業にAmazonが参入するという噂が流れていましたが、ついに2017年にコンビニエンスストア事業に参入しました。

それが今回ご紹介する「Amazon GO」です!

欲しい商品をバッグに入れたら、お会計はせずそのまま店を出るだけ!

今回はその概要と仕組みをご紹介します。

 

◆店舗業務改善ツールに関してはこちら!

 

Amazon Goとは?

AmazonGoのスクリーンショット

センサーやディープラーニング(深層学習)など人工知能技術を用いて店舗をキャッシュレス化する近未来型のコンビニが「Amazon Go」です。

現在はワシントン州シアトル・アマゾン本社ビルに併設されています。

買い物の際は、現金やクレジットカード持つ必要がなく、スマホアプリだけでお会計が済んでしまうという画期的なシステム!

昨今では小売店のキャッシュレス化が進み、電子マネーなどのICカード決済が浸透してきていますが、「Amazon Go」はレジ決済すらも不要なんです。

 

Amazon Goの仕組み

レジを通さずお会計を行う秘密は、店内に多数設置されたカメラとセンサーにあります。

買い物の一連の流れを追っていきましょう。

AmazonGoのスクリーンショット

入り口にはゲートが張ってあり、利用者はあらかじめ専用のスマホアプリを起動して、ゲートのセンサーにかざして入店します。

AmazonGoのスクリーンショット

店内では欲しい商品をどんどんカバンの中に入れるだけ。

AmazonGoのスクリーンショット

利用者が手に取ったらアプリに商品が追加され、戻したらきちんと削除されるようになっています。

(画像ではオレンジのAmazon専用カバンを使っていますが、自身が使っているものでもなんでもいいそう)

AmazonGoのスクリーンショット

買い物が終わったらあとはゲートを通過するだけ!

レジに並ぶ必要はありません。

 

支払いはAmazonアカウントから自動的に決済が行われます。

 

Amazon Goのメリットと懸念点

画期的なシステムのAmazon Goですが、メリットもある反面、導入の際の懸念点もあるのが事実です。

 

メリットは時間と人件費の削減!

Amazon Goはレジを設置しないので、レジ待ち時間が縮小されます。

オフィス街のコンビニでは12時頃、お昼の時間になると長蛇の列ができますが、Amazon Goの店舗ならスムーズに買い物ができますね。

さらにレジ人員が必要ないので、人件費の削減も可能となります。

 

懸念点は導入コスト

Amazon Goでは店舗に多くのカメラやセンサーを設置しているため、導入するとなるとコストがかさむ傾向があります。

とくに、食品小売店舗などは利益率が低いため、導入にしたところで元が取れるかどうかは課題となりそうです。

 

まとめ

ついに小売店に進出したAmazonが、またもや革新的なアイデアを世に出しましたね!

近い将来、日本でもAmazon Goの店舗が見られる日が来るかもしれません。

-業界ニュース
-, ,